メールソフトでyahooメールに接続していたが、突然繋がらなくなった時の対処法について

メールソフトを起動したところ、yahooメールに接続できませんの画面が出たPC画像です
Eikkusu Image URL: eikkusu.com

メールソフト(Outlook、thunderbird等々)を使って、yahooメールに接続していたが、突然接続出来なくなった経験をしたことありませんか⁈・・・
筆者の場合、サンダーバードを使ってyahooに接続していたのですが、何気なくメールを開いたところ「メールサーバーに送信できませんでした」となり、慌てましたが、原因が分かり解決出来たので、参考までに提示しておきます。

yahooメール未接続になる原因について

該当PCの不具合か、yahoo側ソフト変更の可能性、このどちらかしか考えられず、考査の結果、今回はyahoo側ソフトグレードアップと判明したので、該当PCの修正作業を下記の通り処理を行いました。

yahooメール接続回復処理手順

ブラウザ立ち上げ、「yahooメール」にアクセスします。

yahooメールの画面になります。

赤枠矢印の「設定」クリックして次に進みます。

ヤフーメール画面の「設定」をクリックする画像
Yahoo Image URL: yahoo.co.jp

メール画面、「設定」の下にポップアップメニュー、ペイン(枠)が付いた画面になります。

ペイン内の赤枠矢印「メール設定」をクリックして次に進みます。

メール画面「設定」下のポップアップメニュー選択から「メール設定」をクリックする画像、
Yahoo Image URL: yahoo.co.jp

yahooメール管理画面が表示されます。

管理画面左側ペインの中の赤枠矢印「IMAP/POP/SMTPアクセスとメール」をクリックして次に進みます。

管理画面左側のIMAP/~/SMTPアクセスとメールをクリック画像です
Yahoo Image URL: yahoo.co.jp

「IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送」の画面になります。

画面右側ペイン赤枠矢印の「yahoo JAPAN公式・・・のみ有効にする 推奨」 をクリックしてチェックボタンを外します。

画面右側「ヤフー公式・・・のみ有効にする推奨」のチェックボタンを外す画像
Yahoo Image URL: yahoo.co.jp

同じ画面で、別工程の作業をします。

先ほどの画面下側にある赤枠矢印「yahoo公式サービス以外からのアクセスも有効にする」をクリックしてチェックを入れます。

「ヤフー公式サービス以外からのアクセスも有効」にチェックを入れる画像
Yahoo Image URL: yahoo.co.jp

更に、同一画面で3回目の作業をして処理作業を終わります。

yahooメール画面、「設定」下の赤枠矢印の「保存」をクリックして処理作業終了し、ブラウザ画面右上のX印で、画面を閉じて終わります。

赤枠矢印、保存をクリックして作業を終了する画像です
Yahoo Image URL: yahoo.co.jp

最後にメールソフトを立ち上げ次のような画面になっていれば成功です。

画面は無料のメールソフト「サンダーバード」です。 これは筆者が使ている画面です。

画像は無料のメールソフト、サンダーバードの画面です
Yahoo Image URL: yahoo.co.jp

最後に執筆者より、ひと言

ここに提示した対処法は、メールソフトOutlook、Thunderbird等々利用によるもので、なお且つyahooメールアカウントを持っている方に適応されるものです。
プロバイザ発行のメールソフトに適応するかどうかは不明ですので、ご了承下さい

追記、サンダーバードにご関心のある方ここにリンク貼っておきます。Thunderbird
以上、参考になれば幸いです。

   最後にこの記事に賛同頂けるなら、「いいね!」を、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました