Windows(10/11)OS パソコンで、Microsoft アカウントやローカルアカウント等のパスワードやPINコードを忘れてしまって、Windowsが起動出来ない。
又は、友人や親類縁者から譲り受けたパソコンでパスワードやPINコードが不明のためWindows にログインできない等の経験をされたことがありませんか⁉
もし、以上のような件が発生したならば、以下のような手順で、簡単にWindows の初期化(工場出荷状態)に戻すことが出来、改めて、Microsoft アカウントやローカルアカウント等のパスワードやPINコードを作成することが出来ます。
また、この操作をする事によって、操作前のパソコンのファイルのゴミなどが一掃されて、重くなっていたパソコンの動作が、購入時と同じように、快適に動作するようになります。
それでは本題の「Windows(10/11)にログイン出来ない時の最も簡単な対処法」の解説を記述します。
- Windows が起動できない時の対処法
- Windows ログイン画面の表示
- オプション選択画面の表示
- トラブルシューティング画面の表示
- PC を初期状態に戻すためのオプション表示
- 該当 PC の初期状態に戻す方法の選択
- 該当 PC の初期状態に戻す条件の選択
- 該当 PC をリセットする為の説明表示
- Windows 10 又は、11の再インストール実行状態の表示
- 該当 PC の使用地域とキーボードの選択
- 該当 PC を新しく使う為の条件入力準備画面の表示
- 該当 PC の再インストールよる、使用許諾書表示
- Microsoft アカウント設定画面の表示
- Microsoft アカウントに紐付けられたパスワードの入力
- PINコード作成画面の表示
- デバイスプライバシー設定選択表示画面
- PC から Android スマートフォン使用の設定画面表示
- Microsoft OneDrive の設定
- Microsoft 有料ゲームの案内とCortana支援表示画像
- まとめ
Windows が起動できない時の対処法
パソコンの電源をオンにしてパソコンを起動して頂くと、このブログの表題画像のように、Windows ログイン前の Microsoft 提供の写真画像が表示されます。
- 表題画像右下隅の赤枠「アイコン」をクリックして頂くか、又は、そのままの状態で、キーボードの enter キーを押して頂くと、次の見出し画面のような、Windows ログイン画面が表示されます。
Windows ログイン画面の表示
Windows ログイン画面が表示されたので、右下隅の赤枠「電源アイコン」をクリックして頂くと、電源アイコン真上に電源明細「スリーブ/シャットダウン/再起動」のポップアップ窓が表示されます。
- 次に、キーボードの「Shiftキー」を押しながら表示されている電源明細の「再起動」ボタンをクリックして頂くと「Windows OS ファイル」にログインが出来、次の見出し画像「オプション選択」が表示されるので、次に進んでください。

オプション選択画面の表示
オプション選択画面では、4個のオプション「続行/デバイスの使用/トラブルシューティング/PC の電源を切る」が表示されていますが、ここでは工場出荷状態の「初期化」を行うので、赤枠「トラブルシューティング」をクリックして、次の見出し画面に進んでください。

トラブルシューティング画面の表示
トラブルシューティング画面では2個の明細「この PC を初期状態に戻す/詳細オプション」が表示されているので、赤枠「この PC を初期状態に戻す」をクリックして、次の見出し画像に進んでください。

PC を初期状態に戻すためのオプション表示
この画面では、2個のオプション「個人用ファイルを保持する/全て削除する」が用意されていますが、以前この PC に使われていた使用環境によって、選び方が異なってきます。
ここでは、知人から譲り受けたパソコンとして説明いたします。
- この PC を以前使っていたユーザーの個人ファイルは不必要なので、クリーンインストールする為赤枠「全て削除する」を選択、クリックして頂くと、次の画像が表示され、インストール準備が自動実行されます。
- 但し、パソコン専門店や家電量販店などで「再生中古品」を購入された場合は、PC に電源を入れると、自動的に「Windows 10 又は、windows 11」等が、起動するように設定されています。

下の画像は、Windows をインストールするための準備処理自動実行画面です。
- 注意として
これから先は、パソコンが自動実行処理を実行するので、パソコンが聞いてくる設問に対しての大事な画像は表示していますが、実行過程の説明画面は、スキップして非表示としています。 - 注意を確認したら次の見出し画像に進んでください。

該当 PC の初期状態に戻す方法の選択
該当 PC を初期化する為の、2個のインストールオプション「クラウドのダウンロード/ローカル再インストール」がありますが、ここでは赤枠「ローカル再インストール」を選択、次の見出し画像に進んでください。
- 但し、何らかの理由で「ローカル再インストール」が実行できない場合は白枠「クラウドからのダウンロード」を実行してください。

該当 PC の初期状態に戻す条件の選択
下の画像では、2個のオプション「ファイル削除のみを行う/ドライブを完全にクリーンアップする」が表示されていますが、ここではクリーンインストールをするので、赤枠「ドライブを完全にクリーンアップする」を選択、クリックして、次の画像に進んでください。

下の画像は、該当 PC を初期化するための、準備実行状態を表示している画面なので、次の見出し画面に進んでください。

該当 PC をリセットする為の説明表示
下の画像には、リセット処理要件が表示されているので確認の上、赤枠「初期状態に戻す」をクリックして頂くと、次に表示された画像のようにWindows が自動的に再インストール実行状態画面が表示されるので、次の見出し画像に進んでください。

注意として
上の画像までは、該当 PC の操作以前状態をリセット処理をするための準備自動実行作業工程です。
従って、ここでキャンセルしない限り引き返すことはできません。
Windows 10 又は、11の再インストール実行状態の表示
この画面からは、Windows の初期化を行うための Windows の再インストール自動実行となります。
- 注意として
該当 PC の能力によって、約30分~2時間程度かかるので、時間に余裕を持って実行してください。

上のWindows 再インストール画面が100%クリアすると、Windows の初期化(工場出荷)状態に戻りました。
次からは、解説モデルとなっている「Windows 10」再インストールの初期状態になっているので該当PCの使用条件を入力していく工程となります。
該当 PC の使用地域とキーボードの選択
下の画面のように地域選択画面に切り替わるので、その中の白枠「日本」を選択して赤枠「はい」クリックの後、次のキーボード選択画像に進んでください。

下のキーボード選択画面では、日本語「Microsoft IME」が表示されているので、赤枠「はい」をクリックして次の画像に進んでください。

下の画像、「ふたつめのキーボード…」は不必要だと思いますので、赤枠「スキップ」をクリックして次に進んでください。

該当 PC を新しく使う為の条件入力準備画面の表示
この画面より、該当 PC に搭載されている Windows OS のエディションによって、表示画像の「内容表示」の言葉の違いがあります。
- ここでは、一般ユーザーの方が、最も多く使われている 「Windows 10 Home」エディション画像で解説しています。
- ご理解いただけたところで、次の見出し画像に進んでください。

ここから自動実行状態表示2画面スキップしています。
該当 PC の再インストールよる、使用許諾書表示
下画面の使用許諾書確認の上、赤枠「同意」をクリックして、次の見出し画像に進んでください。

Microsoft アカウント設定画面の表示
すでに Microsoft アカウントをお持ちの方は、白枠窓に入力してください。
- 未だ、Microsoft アカウントを持っていないかたは白枠窓下の「アカウントの作成」をクリックの後、指示に従って、新しく「Microsoft アカウント」を作成してください。
- ここでは、Microsoft アカウントを入力済みとして、次の見出し画像に進みます。

Microsoft アカウントに紐付けられたパスワードの入力
Microsoft アカウント作成時に作成したパスワードを入力して赤枠「次へ」をクリックして、次の見出し画像に進んでください。

PINコード作成画面の表示
ユーザーデータ保護のパスワードでは長くて覚えにくい為、それらを保護するファイルの暗証番号としてPIN コードを作成する画面画像です。
- 下の画面表示に目を通した後は、赤枠「PINの作成」をクリックして、次のPINのセットアップ画面に進んでください。

ピンの入力については、ご自身が絶対忘れないような値を入力後、赤枠「OK」 をクリックして次の見出し画像に進んでください。
ちなみに、筆者の場合、4桁の数字入力をしています。

デバイスプライバシー設定選択表示画面
この画面では、該当 PC 所有のユーザーのご意思で「それぞれの項目」を選択してください。
筆者の場合、「Microsoft Office」を使用している関係上、下の画像のように「はい」を選択しています。
- 選択ができたら赤枠「同意」をクリックして次の画像に進んでください。

下の画面「エクスペリエンス」はユーザーの意思で決定してください。
- この画面では、筆者の意思で赤枠「スキップ」を選択して、次の画像に進んでいます。

PC から Android スマートフォン使用の設定画面表示
このブログの解説では、デスクトップ PC で解説しているので赤枠「結構です」を選択していますが、ノートパソコンなどの場合は、ユーザーのご意思で決定して次の画像に進んでください。

Microsoft OneDrive の設定
OneDrive の設定では、筆者の場合、「Microsoft Office」を使用している関係上、赤枠「次へ」をクリックして設定していますが、これは、後から解除することができます。

Microsoft 有料ゲームの案内とCortana支援表示画像
この記事の解説では、マイクロソフト有料ゲーム案内とコルタナ支援の許可については必要無しとして、赤枠の、それぞれについて「いいえ」と「今は実行しない」をクリックして、Windows の再インストールの完成を待ちます。


以上で再インストールの使用条件入力が一通り終わりました。
後は、下の画像のようにWindows 再インストール完了を待ちます。

Windows の再インストールが終了して、モデルとして使った「Windows 10」のデスクトップ画面が表示され、一連の流れはこれで終了です。

最後までご視聴いただきありがとうございます。
まとめ
先日、筆者の友人から「友人の子供用にと、親戚からパソコンをもらってきたが、インターネットに接続できない」との事で、パソコンを持ち込んでもらって調べたところ、PIN コードが不明なため、Windows にログインできない状態になっていました。
そこで、一般的パソコンユーザーの皆様方にとっては「Windows にログイン出来ないパソコンの初期化」対処法が認知されていない事を知ったことから「Windows(10/11)にログイン出来ない時の最も簡単な初期化対処法」を記述することになりました。
この記述が、一般的パソコンユーザーの皆様方にとって、参考になるようであれば、筆者にとっても幸いです。