Win10/Win11 のサムネイル(縮小版画像)がアイコンに化けた時の修正方法

サムネイル画像にテキスト文字で「パソコンの設定ミスや、ちょっとした不具合で画像がアイコンに変わっている場合、慌てずに対処しましょう」と「Win 10/Win 11のサムネイル(縮小版画像)がアイコンに化けた時の修正法」の文章を挿入した画面画像です。
Eikkusu and Microsoft Windows Image

パソコンの設定ミスや、ある日、ちょっとした不具合で、突然、サムネイル画像が「ファイルアイコン」に変わっていて慌てる場合がありますが、慌てずに対処しましょう。

サムネイル修正方法を記述した、きっかけ

先日、筆者の友人の建設会社社長がノートパソコンを抱え、血相を変えて筆者の事務所に来所されたので「何事ですか⁉」と尋ねたところ、「パソコンが崩れて、取引先様に、工事の進捗状況を写したサムネイル画像が報告書に添付できないで困っている」との事でしたので、パソコンを預かり調べたところ、画像ファイルに異常がなかったので、社長さんに、「すぐ治りますよ」と告げたところ、社長本来の普段顔になり、落ち着かれました。
そこで社長、言はく「職業柄、パソコンの使い方については、人並み以上に熟知しているつもりでいるが、パソコンの内部構造や、動作システムについては、全く分かっていないので、パソコンにトラブルが発生すると困るよなあー」と話されていました。
以上のようなことから、パソコンの動作システムについての、初心者の方々や、ライトユーザーの方々の参考になれば、の、思いで記述しました。

なお、この記事は、Windows 10 をモデルに解説していますが、基本的な操作処理方法は windows 11も同じです。

サムネイル(縮小版画像)の不具合

サムネイルのトラブルには、大きく分けて2種類に分類されると思います。

  1. 先ず、サムネイルファイル本体の崩れから来る、不具合。
  2. 次に、パソコン本体の設定ミスや、不具合等が考えられます。

サムネイル不具合の違いによる症状の見分け方

  • サムネイルファイル本体の崩れによる症状
    下の画像、右側の画像の中で、ファイルアイコンとサムネイル画像が、混在している場合は、サムネイルファイルの一部が破損していると考えられる。
  • 次に、パソコン本体の設定ミスや不具合による症状
    この場合、下の画像のように、左側赤枠「サムネイル画像」と右側青枠「ファイルアイコン」が、はっきりと別れて表示される。
    下の例題画像では、左側赤枠「サムネイル画像」から赤矢印のように、右側青枠「ファイルアイコン」になっている場合は、パソコン本体の設定ミスや不具合による症状を表している。
サムネイルイメージとサムネイル、ファイルアイコンの合成画面画像です。
Eikkusu and Microsoft Windows Image

以上のように、サムネイル画像の不具合の種別が分かったところで、この記述では、パソコン本体側の不具合による、パソコンシステムの修正手順を、次に、解説していきます。

サムネイル修正手順

パソコン画面の一番下のタスクバー「この文字列の右側の画像」にある、赤枠)エクスプローラーアイコンをクリックして頂くと、下の画像のような、クイックアクセス画面が表示されます。
Windows 10 の操作の場合

  1. クイックアクセス画面が表示されたので、赤枠「ピクチャ」をマウスでクリックして頂くと画面右側窓に、画像ホルダーや、画像ファイル(不具合の時はファイルアイコン)が表示されます。
  2. 次に、下の画像上部、緑枠「表示」をクリックして、次の、見出し画面に進んでください。

windows 11 の操作の場合

  1. Win 11 の場合は、クイックアクセス画面一番上のタイトルバーのすぐ下にあるリボンメニュー左から「新規作成|ハサミマークアイコンから表示ボタンまであり|(・・・)のメニューリーダー」が表示されているので、その中のメニューリーダーの「・・・」をクリックしてください。
  2. (1)の操作で、ポップアップ窓が表示され、その中の一番下の文字列「オプション」をクリックして頂くと、「フォルダーオプション画像の表示」が表示されるので、この記事では、一つ先の、次の画像見出しまで進んでください。
エクスプローラーのクイックアクセス画像です。
Microsoft Windows Image

ピクチャー表示のオプション画面

前の操作で、「ピクチャー表示タブ」が表示されたので、緑枠内、赤枠「オプション」をクリックして、次の見出し画像に進んでください。

ピクチャーオプション表示画像です。
Microsoft Windows Image

フォルダーオプション画像の表示

フォルダオプション画像の全般が表示されたので、下の画像、赤枠「表示」をクリックして、次の見出し画像に進んでください。

ピクチャフォルダオプション全般表示画像です。
Microsoft Windows Image

フォルダーオプション詳細画像の表示

下の画像のように、ピクチャーオプション詳細画像が表示されたので、赤矢印のように「縦スクロールバー」に、カーソルを当てマウスホイールで、下の方に最後までスライドしてください。

  • 次に、詳細窓内の赤枠「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」チェックが入っているので、チェックを外し、白紙の状態にしてから、緑枠「適用」をクリックの後、紫枠「OK」をクリックして頂くと、フォルダーオプション画面が自動的に閉じられ、サムネイルの修正が完了です。
  • 以上の処理操作で、「サムネイル、ファイルアイコン」の表示が、本来の「サムネイル画像」の表示に更新されます。
ピクチャーフォルダーオプション、詳細表示画面画像です。
Microsoft Windows Image

まとめ

この記事を記述した背景には、筆者がパソコンと関わりあった、初期の「Windows 98 以前の富士通 DOS V パソコン」時代に、サムネイル画像の消失や、その他の色々なアクシデントに遭遇した苦い経験から、今現在、パソコンや IT 知識を学ぼうとされているライトユーザーの皆様や、パソコン初心者の方々の参考になれば、の、気持ちから記載しました。

タイトルとURLをコピーしました