Windows10 及び Win11(21H2)エクスプローラーのタブ化

Win 10 デスクトップ画面にテキスト文字で「まだまだ愛用者の多い下記のモデルもプラグインの拡張機能ソフトをアップデートして、22H2 以上の便利な使い方をしましょう」と「Windows 10 及び、Win 11(21H2)エクスプローラーのタブ化」の文章を挿入した、画面画像です。
Microsoft Windows Image URL: Microsoft.com

windows 11(22H2)の Explorer がタブ化され、大変使い易くなりましたが、まだまだ愛用者の多いWin10 や、Win 11(21H2)も、エクスプローラーをタブ化して、22H2 以上の便利な使い方をしませんか⁉・・・

プラグイン拡張機能ソフトの特徴

このプラグイン(QT TabBar)ソフトはエクスプローラのタブ化だけでなく、多機能なコンテンツが付加されていて、その中でも特におまけ的に、よく使われる機能が画像や動画のテキストファイル上にマウスを乗せるだけで、そのファイルの拡大プレビュー表示や、音声の出力をしてくれると言う、大変優れモノの、拡張機能アップデートソフトです。

プラグイン(QT TabBar)ソフトの使い方

この QT TabBar(QT タブバー)の解説では、先ず、使い方から説明して、その後、ダウンロードからインストールまでと、QT タブバー、ツールの設定の仕方を解説します。

QT Tabbar 使い方その1「フォルダーのタブ化」

下の画像から分かるように、「Microsoft Edge や Google Chrome」のブラウザと同じように、エクスプローラーの、それぞれの画面がタブ化され、タブを切り替えることにより、瞬時にコピー&ペーストや、その他の事等が、出来たりします。
この画像では、エクスプローラーが4個のタブに分かれています。

  • 赤枠左から、エクスプローラー項目「クイックアクセス」タブ。
  • 2番目に、この画像のフォルダー項目「動画の為、⁉・・・」タブ。
    (当然のことながら「MP 4ファイル」の音声も出力されています。)
  • 3番目が、PC のスクリーンショット項目タブ。
  • 4番目が、エクスプローラー増設用の「╋」アイコン表示タブ。

4番目のエクスプローラー増設用のタブの立ち上げ方

  1. 「╋」アイコンをクリックして頂くと、ポップアップ窓が表示されるので、目的の項目ホルダーを開いて(クリック)頂く事で、いくらでも増設することができます。
  2. 又は、「╋」アイコンの何も表示されていない空白のところに、画面左側窓の「クイックアクセス」欄から目的のフォルダーをドラッグしていただくと、そのフォルダー内「ファイル」のタブが瞬時に表示される優れものです。
  3. 但し、下画像の緑枠については、次の使い方その2で解説します。
エクスプローラーのタブ化された画面画像です。
Windows & YouTube Image

QT Tabbar 使い方その2「瞬時、ファイルの拡大プレビューと音声出力」

上の動画、画像の緑枠と同じように、下の画像の緑枠「画像テキストファイル(テキストファイルだけではどんな画像や動画かわからない)」の上に、マウスを乗せて頂くだけで、瞬時に、その「テキストファイル」の動画や、画像が、下の画像の写真のように表示され、動画の場合は「音声」も同時に、出力されます。
このようにQT Tabbar(QT タブバー)は、大変使い勝手の良い拡張ソフトです。

但し、ユーザーさんが、お使いのパソコンの機種によっては、表示まで少し時間のかかる場合もあることをご承知ください。

エクスプローラーのファイル表示画像です。
Windows & Pixabay Image

QT Tabbar(QT タブバー) のダウンロード

QT Tabbarは色々なサイトからダウンロードできますが、ここでは一般的ユーザーさんを対象に、セキュリティ面を考えた時、筆者は「窓の杜」さんを推奨します。

  1. ブラウザを立ち上げ、検索窓から「QT Tabbar」と入力して、検索してみてください。
  2. 検索画面が表示されたところで、検索上位の中に「窓の杜」さんの欄が表示されているので選択クリックしてください。
  3. 窓の杜サイトが表示されたので、その中の「QTTabbar(現在のバージョン、Ⅴ1043)」をダウンロードしてください。

QT Tabbar(QT タブバー)のインストール

Win 10 トップ画面にqttabbar.exe 表示画面画像です。
Windows Image

QT タブバー exe アイコンをダブルクリックしていただくと、次の画像が表示されるので、次に進んでください。

(注)として
筆者の場合、デスクトップにダウンロードしています。
デスクトップにない場合は、エクスプローラーのダウンロード項目にダウンロードされています。

エクスプローラー画面にqttabbar.exe が表示された画面画像です。
Windows Image

エクスプローラの「クイックアクセス」項目にQT Tabbar.exe(エグゼ)ファイルが表示されているので、ダブルクリックすると、次の画像が表示されるので、次に進んでください。

Windows Defender によるユーザーアカウント制御画面画像です。
Windows Image

Windows Defender が稼働して、ユーザーアカウント制御が表示されたので、ここでは「はい」を選択クリックすると、次の画面が表示されるので、次に進んでください。

qttabbar セットアップウィザード画面画像です。
QTTabbar Image

QT Tabbar セットアップウィザードが表示されているので、「再配布をしないように」と、言う英語の警告文が左画像のように表示されているので、確認してから緑枠「Next」を選択クリックして、次の画像に進んでください。

qttabbar インストール実行表示画面です。
QTTabbar Image

インストール確認画面が表示されているので、開始ボタンの赤枠「Next」を選択クリックして、次の画像に進んでください。

qttabbar インストール実行中を表示している画面画像です。
QTTabbar Image

この画像では、QT Tabbar のインストールが進行中なので、何もせず、そのまま次の画像に進んでください。

qttabbar インストール完了画面画像です。
QTTabbar Image

インストール完了画面が表示されたので、赤枠「Close」をクリックしてインストールが完了です。

(注)として
QT Tabbar(QT タブバー)を起動した時に不具合などあるようでしたら、左画像に書かれているように、Windows Update で、
「NET framework」の更新ファイルがないか、確認してみてください。

以上で、QT Tabbar(QT タブバー)のダウンロードとインストールについては完了です。

QT Tabbar(QT タブバー)の設定

QT Tabbar(QT タブバー)は多機能なコンテンツ、ツールが含まれていますが、ここでは、デフォルトの状態で、基本的によく使う「エクスプローラーのタブ化と、画像や動画ファイルの拡大プレビュー」使い方の設定を、解説、その他は割愛します。

エクスプローラータブ化の設定

QT タブバーインストール後、とりあえず、何でも良いので、エクスプローラーを立ち上げてください。

  • 下の画像のように、「クイックアクセス」のリボンバー「ホーム」タブが表示されているので、赤枠「表示」を選択クリックして、次の画像に進んでください。
エクスプローラークイックアクセス表示画面画像です。
Windows Image
  1. 下の画像のように、リボンバーのタブが、緑枠「表示」なっていることを確認してください。
  2. 確認ができたら、次に、リボンバー内の赤枠「オプションアイコン」の中の「オプション」文字列を選択クリックして頂くと、QT タブバー「詳細情報」のポップアップ窓が表示されます。
  3. 最後に、詳細窓の中の赤紫枠「QT タブバー」を選択クリックして頂くと、QT タブバー欄に「チェック」が入り、設定が完了です。
エクスプローラー表示オプション画面画像です。
Windows Image

QT タブバーによって完成されたエクスプローラーのタブ化画像

エクスプローラーの1ページに、タブ化された5項目のエクスプローラーが入っています。

エクスプローラーのタブ化された画面画像です。
Windows Image

まとめ

この解説では、QT Tabbar のデフォルトの状態で、他のコンテンツやツールの使い方を割愛した、説明となりましたが、筆者が業務事務用として使う段には、上記の説明通り、これで十分すぎるほどの、使い勝手の良い Windows 多機能拡張ソフトとなっています。
もしユーザーさんが、遊び心で、他のコンテンツやツールを使いたいという場合は、「╋」アイコンの何も表示されていない空白のところで、マウスを右クリックしていただくと、色々な多機能設定ができるようになっているので試してみてください。
又、この機能拡張ソフトを、まだお使いでないユーザーさんには、ぜひ試してもらいたいソフトです。
最後に、この記事が読者の皆様の参考になるようですと、筆者にとっては幸いです。

タイトルとURLをコピーしました