賛助会員(募集内容)紹介ページ

パソコンに向かい合う二人の女性の写真にテキスト文字で[会員ページと、「より多くの知識を持つことは、日常社会やビジネスで、より多くのチャンスに恵まれる」を合言葉に、情報技術全般の不明な点を会員向けに解説するページです〕の文章を挿入した画面画像です。
Brooke cagle Image URL: unsplash.com/ja


当ブログ執行責任者 が、過去に、自身の IT 知識習得に比例して、パソコンの修理を頼まれたり、その知識を「ビジネスに利用したい」という意図のある方々の依頼を受け、指導する事で、幾度となく、本業収益以上の副業的な収益(礼金)を、収得した経験から、「より多くの知識を持つことは、日常社会やビジネスで、より多くのチャンスに恵まれる」を合言葉に、当ブログに「共感」頂ける読者様に、IT の一般的知識から専門的なスキルを持って頂く事で、そのような経験を楽しんで頂ける様、立ち上げた賛助会員サイトです。

賛助会員様登録紹介ページ

下記のようなユーザー様に適した賛助会員サイトです。

  • 本業が忙しく、自社で業務備品の管理が出来ないが、そうかと言って、「業者任せの月額?万円」の経費をかけづらいと言う中小企業や個人事業主ユーザー様に適しています。
  • 一般の読者ユーザーさんで、PC 関連について、少し掘り下げた知識を習得し、近い将来、収益に、結び付けたい。
  • 自身のブログを開設して、出来る事なら、副業的な収益を得たい。

賛助会員様入会特典サービス

現在、Win 10 が動作中の PC(Win 11 非対応機種)を、データを引き継いだまま、超簡単、ワンクリックで Windows 11(22H2)にアップグレード出来る「インストール(USB メモリ)作成手順書」を賛助会員ご希望の皆様へ、特典として、プレゼント発送いたします。

インストール手順書で、作成された「USB メモリ」の用途

こんなお客様や読者様に使って頂きたい内容です。

  1. 現在ご利用されている「Win 11(非対応 PC)」で CPU「(i5 第4世代以降)(i3 第6世代以降)以上」の PC で一般業務事務用又は、個人ユーザーさんの一般的な使い方(ゲームは除く)の場合、Win 11(21H2)搭載の最新機種と、あまり遜色のない能力を発揮するので、買い替え費用が不必要になり、お客様にとって大きなメリットとなります。
  2. この Win 11 インストール Media (USB メモリ)は、現在、Win 10 が動作中の PC(Win 11 非対応機種)であれば、データを引き継いだまま、超簡単、ワンクリックで Windows 11(22H2)にアップグレード出来ます。
  3. 詳しい内容は、こちらを「windows 11(22H2)インストール手順の解説書」クリックして下さい。

「インストール USB」メモリの作成について

Win 11(非対応 PC)ご利用の、企業や個人事業主様又は、一般ユーザーさんで、「ISOプログラムコード」の取り扱い技術を習得していない方でも、手順書の通りに進めて頂ければ、簡単に「インストール USB」メモリが、作成できます
但し、
如何しても、「不安だ」だと思われる方は、問い合わせフォームよりご一報頂ければ、ご相談に応じます。

Win 11 USB メディア作成の経緯

エイックスログ(自社)で運用中の「Win 11 未対応機種」に Win 11(22H2)を無償アップグレードする為に、画像下、記事項目のような経緯があったことから、自社で、インストール USB を作成しました。

パソコンを眺める二人の女性の画像です。
Christina Morillo Image/Pexels
  1. 【Windows 11 (22H2)インストールメディア(USB メモリ)】作成にあたり、簡単にできるサードパーティーの「Microsoft Windowsプログラム」書き換えシステムを利用しても良かったのですが、そのプログラムのコード調べると、理解不能なコードがあることに気づき、「これはヤバイということで」、Microsoft windows 11 ダウンロード公式サイトより収集したISO(イメージディスク)を利用して、インストールメディア (USB メモリ)を作成しました。
  2. 従って、この USB メモリからインストールした Win 11 パソコンを通じて、ネットバンキングやネット通販で使うクレジットカードなど、安心してご利用頂けるようになっています。
  3. 最後にここで使っているコード(ソースコード)の意味について概略を説明しておきます。コードとは、プログラムの作成において「コンピューターに対し命令を与えるためのデーター」文のことを意味しています。

当サイト賛助会員様制度について

検索しても、解決のヒントが、なかなか見つからない⁉・・・・・

  • Win 11「 要件非対応 PC 」の Windows 11 アップグレード対処やインストール後の技術的な知識の習得。
  • ご自身使用の、パソコン環境の不具合解決に、ネット検索から、意図する問題解決に至らない時の対処法として当サイトの利用。
  • 読者様ご自身のブログ開設の要点、又、そのブログで、収益化を目指す具体的なポイントの習得。

上記の3項目を主体として、その他、 読者様が知りたい情報など、「当会員サイトのお問い合わせ欄から質問形式で内容のリクエストを頂き、解決に導いていくという流れで」、読者さまの利便をはかる目的を持って賛助会員様制度を創設しました。

主な記事の今後の指針

今後、下記5項目を中心に、共感いただける賛助会員メンバー様とアイテムの共有や、記事の発信を、して参ります。

  • PC 環境関連。
  • WordPress 環境関連。
  • Microsoft Office (Word & Excel 特化)& WPS Office 関連。
  • 有料ソフトで、たまにしか使わないので有料にしたくない。
  • メンバー質問事項のヒントから、メンバーで共有したい内容。

賛助会員様会費詳細とメンバー仮登録について

お客様の賛助会員仮メンバー登録を、下記のご賛同内容を確認の上行なってください。

「ご賛同内容」
      月会費 ¥500 X 12 = ¥6,000(1ヵ年)契約
      消費税 10 %      ¥  600
           契約合計金額     ¥6,600
「特約事項」
入会特典として、Win11未対応機種にデータを残し、バージョンアップが出来る Win11-22H2 新バージョン簡単アップグレード「インストール USB作成手順書」をプレゼント発送いたします。
インストール Media(USB メモリ)作成手順書発送について
本登録確認後、2ヶ日以内(発送料、弊社負担)で、登録申請の住所宛に発送いたします。

Win11-22H2 新バージョンインストール Media(USB メモリ)詳細

  • インストール USB メモリの特長
    USB メモリーに収録する ISO は、サードパーティ経由のMicrosoftプログラムの書き換えなど、一切利用せず、純粋にMicrosoft 公式サイトプログラムから収録更新、「Win 11 未対応PC用」に利用出来るようにした ISO です。
  • 従って、Windows 11(22H2)インストール後のパソコンの使用では、
    通販サイトなどに使用するクレジットカードや、ネットバンキングの利用に、安心して利用頂ける、純粋な Microsoft (ISO)改編メディアとなっています。

サイトのページ移動は下の画像をクリックして下さい

新規賛助会員仮メンバー登録

賛助メンバー様プロフィール

賛助会員トップページ

有料会員用トップページです。


タイトルとURLをコピーしました